運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-03-05 第198回国会 参議院 予算委員会 第4号

○国務大臣(石田真敏君) カジノ入場管理におきましては、本人確認及び同一の者の入場回数を管理する手段として、マイナンバーカード及びそのICチップ内に搭載されている電子証明書が用いられることとされていると承知をいたしております。  電子証明書には氏名、生年月日、性別、住所等本人確認の基本的な情報が入っているのみであり、マイナンバーは記録されておりません。

石田真敏

2018-11-15 第197回国会 参議院 内閣委員会 第2号

大会組織委員会では、競技会会場における選手等大会関係者入場管理については、顔認証技術を活用することで競技会場の安全の確保をしつつ、安全確認に要する時間を短縮するなどの方向を進めていると承知しております。  今後とも、東京大会を担当する大臣として、大会の安全、安心の確保にしっかりと取り組んでまいりたいと思っております。

櫻田義孝

2018-07-05 第196回国会 参議院 内閣委員会 第24号

二 政府は、本法基本理念にのっとり、包括的なギャンブル等依存症対策必要性について留意しつつ、ギャンブル等依存症対策推進基本計画策定に際しては、啓発を含む広告及び宣伝在り方入場管理在り方本人家族の申告に基づく利用制限在り方相談窓口在り方インターネット投票における対応在り方等を検討すること。  

矢田わか子

2018-05-24 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

○中谷(元)議員 アルコールの法案の方も、酒造メーカー販売者飲酒提供者家族、患者、学者、こういうのが一体的に機能したわけでありますが、同様に、ギャンブルにおきましても、法案事業者とか国、地方の責務を定めておりますので、関係者会議等でしっかり議論をすることによって、こういった、広告宣伝入場管理その他事業者が行う事業実施方法について、法律で、関係事業者の自主的な取組を尊重しつつ、依存症の予防

中谷元

2018-05-23 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

具体的な内容については、広告及び宣伝あり方入場管理あり方相談窓口設置インターネット投票における対応等を想定しておりまして、一部もう政府において実施されているものもありますが、この法案が成立することによって更にそれが充実強化されていくということを考えているところでございます。

岩屋毅

2018-05-23 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

そこで、お尋ねになりました具体的な内容についてでございますが、広告及び宣伝入場管理のほか、相談窓口設置などの相談対応体制の強化、さらに、インターネット投票における対応等を想定しております。  本法に基づく基本計画策定に当たっては、本法趣旨を十分に反映した施策を講じるよう、提案者としては、政府において適切に検討してもらいたい、そのように考えております。

佐藤茂樹

2018-04-05 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

こうしたものを踏まえて、昨年夏のIR推進会議の取りまとめでは、IR区域整備推進のためにこの区域内に設置されるカジノ施設については、カジノ施設に容認する行為ですね、カジノ施設において容認する行為については、その厳格な入場管理を行うという観点から、カジノ施設内で実施されるものに限定すべきであると、したがってカジノ施設外から参加できるオンラインゲームは不可であると、こういうふうな議論がなされたところでございまして

徳永崇

2018-04-05 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

政府参考人徳永崇君) 繰り返しで恐縮でございますが、やはりIR推進法趣旨等から申しますと、まさに厳格な入場管理をするということからしますと、外からカジノ行為に参加するということは考えられないことでございますので、このオンラインサービスそのものについて、そもそもIR施設の一部として設置されるカジノ施設において行うことについては想定していないというところでございます。

徳永崇

2016-12-13 第192回国会 参議院 内閣委員会 第11号

しいところがあるわけでありますが、昨日、参考人質疑の中でもこの話が出まして、美原参考人からお話をいただきましたので、そのことをもう一回リファーして申し上げたいと思いますが、例えば韓国江原ランドは、当初から、江原ランドを造る前から外国人向けカジノをずっと韓国はやってきていて、でありますから、いわゆる内国者入場制限とか依存症対策とか、そういったことを考えないでも済んでずっと来ていた、そこに江原ランドを造ったために、適切な入場管理政策

小沢鋭仁

2016-12-13 第192回国会 参議院 内閣委員会 第11号

衆議院議員岩屋毅君) 先生にお答えしたように、刑法の属地主義等の様々な観点から、日本人入場を一律に禁止するのではなくて、日本人内国人、これはだから定住外国人などは内国人扱いということになろうかと思います、日本人と同様にアクセスが外国人旅行者よりも容易になりますので、そういう意味で内国人と、こう言ったりしているわけでございますが、これを一律に入場を禁止にするのではなくて、やはり一定入場管理政策

岩屋毅

2016-12-13 第192回国会 参議院 内閣委員会 第11号

衆議院議員岩屋毅君) 私どもは、先ほど申し上げたような適切な入場管理政策を取ることによって、内国人日本人も利用できる施設であることが望ましいというふうに考えておりますので、先生の御提案は、当面内国人はストップというか入場させないようにした方がいいんではないかという御提案だと思いますが、それは、先般もお答え申し上げました様々な理由によりまして適切ではないのではないかと考えているところでございます

岩屋毅

2016-12-08 第192回国会 参議院 内閣委員会 第9号

依存症対策につきましては、諸外国の事例や最新の知見を踏まえて、まず正確な実態を把握した上で、依存症に関する普及啓発、カウンセリング、治療等体制整備事業者における配慮義務、そして入場管理政策の中における排除プログラムなど、依存症を抑制するための予防、応急措置を行うことが必要と考えております。  

岩屋毅

  • 1